こんにちは、石橋さおりです。
私はアーサナが大好きです!
日々のプラクティスでも強めのアーサナを行っています。
このヨーガは健康な人、怪我のある人など、基本的に誰でもウェルカムなスタイルのヨーガのため「ゆったり、のんびり、ふんわり」のようなイメージがあるようですが、それはほんの一部分の見え方。
包括的なヨーガの学びの内容が幅広く、それぞれの先生方が得意分野を持っています。
⒈Yogaとの出会い
私は学びはじめて約11年ですが、実際かなり強めのアーサナの練習を続けています。そして、「体を整える」ということにとても興味があります。
体に対する興味は昔から強く、体形、体力の維持を目的とした長いジム歴もあります。
なんと、はじめは高校生(早い!)、
そして、少し間を開けて20代の社会人、
また間があって結婚後の30代、その頃はパーソナルトレーナーをつけていたほど、本気(笑)。
マシーントレーニングと有酸素運動を週3回のペースでこなしていました。
「素敵な服をいつまでもカッコよく着たい、やめたらきっと太る」
今思えば笑ってしまうけれど、歳を重ねていくことでおきる変化への不安が強迫観念のようになっていました。
ジムでの平日のフィットネスプログラムは「ワイワイ」「ガヤガヤ」の楽しそうなおば様方にあふれ熱気ムンムン!
当時の私には「ちょっとコワイ・・・それにみんなで鏡にむかってって恥ずかしい・・・」と近づき難く、横目でチラリと素通りの日々でした。
そんなある日、ストレッチをしているととても素敵な女性に声をかけられました。
スタジオでYOGAのクラスを担当していると。お誘いを受け、恐るおそるフィットネススタジオデビュー!
スタジオの一番後ろに場所を取り、はじめてのYOGA。
もともと柔軟性も高かったのでストレッチの延長のような感じで気持ちよかったし、マシーンとは違う面白さを感じました。
そして何よりオリエンタルな雰囲気の先生がとっても素敵!!と感じ、
ジムライフ、マシーントレーニングに有酸素運動、さらにヨガが加わりました。あぁ、大変(苦笑)
徐々にその先生のクラスにハマっていき、場所も少しづづ前の方へ・・・
そのうち前から2列目に陣取っていました(笑)。
その頃にはもうYOGAに夢中で、先生に勧められた某有名ヨーギーのDVDを購入し自宅レッスン!
TVに向き合って「これでもかっ!」と、必死に美しい、かっこいいポーズを真似ていました。
憧れの先生はあんなに細い腕でどうして体を支えられる?
とてもスリムだから??
と本気で考え、手首に負担をかけすぎて腱鞘炎のような痛みが出ても堪えて先生の真似をしていました(あぁ、恐ろしい・・・)
そうしてある日、強い反りのポーズのやり過ぎで腰を痛め、
全てのトレーニングをお休みする羽目に。
体が丈夫であることが取り柄の私、痛みによって、初めて日常生活に支障をきたしました。
今思えば、当たり前の結果です。
無理が利いてしまう人が陥りやすいパターン、故障するまで気がつかない・・・。
そうした時期でもYOGA熱覚めず、悶々としている私に(懲りない⤵︎)友人から「体調崩している人でも出来るらしいよ」と聞いたスタジオでついに!このYOGAに出会います。
②クリシュナマチャリアのYOGAと出会って、に続きます!
石橋さおり
ヨーガスタジオスワルーパ YOGA TEACHER
神奈川県藤沢市に生まれ、育つ。
スポーツクラブで初めてヨガを経験するが腰を痛め、それをきっかけに鵠沼海岸のStudio Jyotiで「クリシュナマチャリヤの教え」に出会う。
Chaki師のもと、このヨーガを学び、個々に向けたYogaの必要性・効果を知る。
2011年にKHYFのヨーガティーチャーの資格を習得。
Dr.Kausthub Desikacher師の日本でのWSに参加するなど、
その哲学・理論・経験による知、を学び続けている。
「クリシュナマチャリヤの教え」における「動き(アサナ)・呼吸・意識」この三つの関係に特に興味を持ち、理解を深めるべく日々練習に向き合い続けている。
ヨーガスタジオスワルーパ
東京都目黒区平町1-26-18-601 東急東横線 都立大学駅徒歩1分
TEL 080-2303-8382
Mail studio@svarupa.tokyo
2 Comments
Comments are closed.