ヨーガ・スートラ詠唱クラスへ寄せて
伝統的なヨーガの学び方では、
ヨーガ・スートラを学ぶ前に
「一つ一つのスートラを唱えられるように」
という初めの導入部分があります。
スートラの意味を知らなくても、
むしろ、知らないからこそ、
知恵を頭で色付いた理解をしてしまう前に
サンスクリット語の音をそのまま、
「自分自身の全体でヨーガ・スートラの意味とつながっていく」
土台を創るとても美しい精神的なプロセスでもあります。
その後に、スートラ自体を学ぶ時には、
意味の入り方が全く変わってくるものです。
同時に、
伝統的な学びにこだわらない、
スートラ自体を学ぶかは分からない。
という方でも、
良い意味を持つ音を唱えることをシンプルに楽しんだり、
「2~3,000年前から最も尊ばれているヨーガ本来の知恵」
とつながり、
自分の中に響かせることは
生活の中に落ち着きや平和をもたらしてくれる、瞑想的であり、
静かで心地良い習慣を持つことでもあります。
⚪ヨーガを指導している方は、
スートラの意味通りをクラスで唱えられるようになる、大切な学びになります。
幸代先生によるヨーガスートラ詠唱クラスを開講します。
長い年月をかけ、脈々と受け継がれてきたヨーガスートラの詠唱を目的とするクラスです。
クラスはオンライン開催(アーカイブ参加OK)となります。
– 日程 –
毎月第1月曜日
初回のみ 5月13日(月)実施
– 時間 –
10時15分~11時15分又は11時30分迄
※人数によりクラス時間変動60~75分
– 料金 –
2,500円(都度払い)
– 定員 –
6名
– 指導 –
宗近幸代先生
-申込方法-
スタジオまで
公式LINE or メールにて
(お名前・連絡先・メールアドレス・受講動機を記載)
studio@svarupa.tokyo
※オンライン開催のみ。
※毎回詠唱チェックを1人ずつ行います。
※アーカイブ参加可。
(アーカイブ参加の方は、課題を通してチェックを行います。)
※詠唱は第一章より行います。

宗近幸代先生
講師はTKVデシカチャー師より直接指導を受けていた数少ない日本人である幸代先生。
幸代先生の指導はいつも優しさでいっぱい。
幸代先生と過ごす時間は、心穏やかで、同時に心が軽くなっていくような感覚を覚えることでしょう。
生徒ひとり一人の生まれ持つ可能性を大切に、心に届くヨーガ哲学、経験に富んだ一対一のヨーガクラスやヴェーディック・チャンティングに癒される生徒は数多い。

公式サイト
https://svarupa.tokyo
YOGA STUDIO SVARUPA
ヨーガスタジオ スワルーパ
東京都目黒区平町1-26-18-601
YOGA STUDIO SVARUPA